SSブログ

ソフトウエア保護法案他(月刊ASCII 1984年5月号2)ASCII EXPRESS [月刊アスキー廃棄(スクラップ)]

ASCII EXPRESSでパソコン以外の記事。

ASCII1984(05)b01aソフトウエア保護法案W520.jpg
36年前から何をやってるんだか。通産省が文化庁に横やりを入れたというところだ。通産省という役所は36年前からろくでない役所だった。「日本国のために仕事をしている」と考え仕事をしているのだが、長く続けていると「【我々】は日本国のために仕事をしている」と【我々】の部分が大きくなり、「【我々の仕事は】日本国のためだ」と拡張され、「【我々の考え行為】が日本国のためだ」と思い違いするようになり、「中小企業の利便よりも【我々の考え行為】が重要である」と独走していく。当時の通産省の行政を見ていると、独善的な部分が昭和の関東軍による独善、独走が思い浮かぶ。まあ、36年前の高級役人(今でいう上級国民)は戦争体験者だから、関東軍的思想が染みついているのだろう。
国益より省益という行動原理は36年前も確固たるものだった。

ASCII1984(05)b02チケット予約W520.jpg
ASCII1984(05)b02チケット予約図W520.jpg
36年前はインターネットではなく、電話で予約していたが、それで電話予約ができるようになったのは画期的だった。

ASCII1984(05)b03ザイログセカンドソースW360.jpg
36年後に知ったことがザイログ社がエクソンの子会社であったこと。そうなんだと今更思った。
さて、NECとザイログの間のZ80特許訴訟が解決したとたん、Z80000のセカンドソース契約とはこの業界は良く分からない。でもZ80000は日の目を見なかった。残念な気持ちだ。

ASCII1984(05)b04VTR訴訟取り下げW511.jpg
家庭内でTV録画ができる機械が著作権を侵害するという原告の主張だ。敗訴したのだが無理ある論理展開だと思う。まあ、日本でもビデオデッキに課金して放送事業者に金をよこせという要求もあったし、金をとれそうなときは一応主張しようということだろう。日本の場合、放送局がそんなことしたらスポンサーとの関係が悪化するだろうか実現しなかったと思う。課金をすると販売実績が下がることが予想される。消費者からすると消費税があがるのと同じ感覚になる。まあ、何より36年前からすったもんだしながら今の環境があるのだ。

ASCII1984(05)b05強いアメリカB1W520.jpg
ASCII1984(05)b05強いアメリカ写真パトリオットW381.jpg
ASCII1984(05)b05強いアメリカ写真B1W520.jpg
アスキーはこういう記事も載っていた。パトリオットミサイルは36年前の技術でも運用できた。
B1は可変翼で格好いい飛行機だ。兵器なんだが美しい造形が気に入っていた。

ASCII1984(05)e01マイコンクラブEW520.jpg
日本各地のパソコンクラブの紹介が始まった。このクラブのことではなく、一般論としてコピー目的の面がなかったとは言わないが、勉強会を行い、アドバイスを求めて自作プログラムの説明とかもやっていたクラブが複数あった。36年前はマイナーな存在なので思う存分パソコンについて語れる仲間、場所が欲しかったという人々がいたのだ。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。