SSブログ

広告(月刊ASCII 1984年2月号1) [月刊アスキー廃棄(スクラップ)]

もう一度読み返し、スクラップする。
ASCII1984(02)表紙表裏w520.png
(表紙表裏)

【月刊 ASCII 1984.2 広告】


2月号の広告から、まず表紙見返し。
ASCII1984(02)表紙見返しw520.png
N5200は職場にあった。ASCIIに掲載されていたRATBAS(構造化BASIC)を入力していたが周りから遊んでいるという評価を受け(RATBASを使うということ自体が、半分以上遊びだったけど)、触るのを止めた。若かったころは、とにかく機械があればそれを使ってみた。
ASCII1984(02)a01PC-100w520.png
ASCII1984(02)a02PC-100w520.png
NECの残念マシンPC-100。売れなかった理由を色々36年後の後出しジャンケン的に書いてきたが、当時グラフィックを主目的にパソコンを使っていた人が少なかったかもしれない。ワープロ、表計算、データベースにパソコン使えることが分かってきて主にそちらのユーザに支持されたパソコンが売れたということ。
ASCII1984(02)a03X1_w520.png
ASCII1984(02)a03X1_CPM_w520.png
02CPMとFD.png
X1は今月号もCP/M押しだった。
ASCII1984(02)a04武田鉄矢w520.png
武田鉄矢はNEC。
ASCII1984(02)a05タモリw520.png
タモリは富士通。
ASCII1984(02)a06FM-11w520.png
タモリ無しのFM-11。16ビット機にはタモリは似合わないのか。
ASCII1984(02)a07ナショナル日立東芝w520.png
MSX他をまとめてしまう。ナショナル(左上)、日立(右上)、東芝(左下)、東芝(右下)
ASCII1984(02)a11野村克也w520.png
野村克也はゼロックス。
ASCII1984(02)a12マクセルジョージ秋山w520.png
ジョージ秋山はマクセル。
ASCII1984(02)a13タモリw520.png
タモリのこれは富士通興業分。
ASCII1984(02)a14タモリ武田鉄矢w520.png
似顔絵だけどタモリvs武田鉄矢。
ASCII1984(02)a27タケシ1合体w520.png
ASCII1984(02)a29タケシ3合体w520.png
タケシは白黒広告に登場。
ASCII1984(02)a31藤本義一合体w520.png
藤本義一で芸能人関係を起用した広告は終了。
続いてワープロの広告が目立ってきたのでスクラップする。
ASCII1984(02)a20文筆合体w520.png
文筆見たことも触ったこともない。15,000セットも売れたのか。安い方のPC-8800用でも販売総額7億2000万円ということになる。
ASCII1984(02)a22漢プロw360.png
漢プロも知らない。
ASCII1984(02)a25漢神合体w520.png
漢神も知らない。目に留まった部分が交換手数料のところ。この当時はバージョンアップという用語がなかったのだろう。バージョンアップに相当する「希望交換」という用語があり、交換手数料5,000円だった。
ASCII1984(02)a33JWP_w360.png
JWP-98も知らない。既に沢山のワープロソフトが出たが市場を制したものはなかった。これらのソフトは先行逃げ切りがなぜできなかったのだろうか。当時の販売状況が思い出せない。

最後はHudsonのゲーム広告。
ASCII1984(02)a23Hudson合体w520.png
作者の顔が出ている。皆若い。プログラマーの熱気が感じられる
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

MSX(月刊ASCII 1984年1月号8)特集 [月刊アスキー廃棄(スクラップ)]

ASCIIが押しているMSXの新製品紹介。
ASCII1984(01)c11MSX1aw520.png

この号では富士通とビクターだった。それも各社2ページと大盤振る舞いだった。
まずは富士通
ASCII1984(01)c11MSX1bFM-Xw520.png
ASCII1984(01)c12MSX2FM-Xw520.png
売りがFM-7との接続ということは8ビットマシンのFM-7を持っている人がさらに8ビットマシンのMSXを買うという人を対象にしているということになるが、それは特殊すぎるだろう。セカンドマシンとなる?なぜ欲しい?当時から良く分からなかったマシンだ。

ASCII1984(01)c12MSX2FM-Xシステム図w520.png
なんだかよく分からないシステム図で迷走感が否めない。

次に日本ビクター(株)のMSX
ASCII1984(01)c13MSX3ビクターHC-5w520.png
ASCII1984(01)c13MSX3ビクターHC-6w469.png
ASCII1984(01)c13MSX3ビクターのシステム「ホームオートメーション概念図」w520.png
大きく出たもんだ。一体MSXに何を期待しているのか。

ASCII1984(01)c14MSX4aビクタースーパーインポーズw483.jpg
ASCII1984(01)c14MSX4bビクタージョイスティック他w520.jpg
周辺機器も充実させている。でも、これではユーザになんと無駄な投資をさせようとしたのだろうかと36年後にこうして後出しジャンケン的指摘をされてもしょうがない。
価格が出ていた。
本体 HC-5 59,800円
本体 HC-6 64,800円
CRTディスプレイ AV-MT15 115,000円
CRTディスプレイ AV-MT21 220,000円
データレコーダー 19,800円
スパーインポーズアダプタ 20,000円
ジョイスティック 3,500円
RFモジュレータ 7,000円
RGBケーブル 6,000円
コンポジットケーブル 4,000円
以上36年後の後出しジャンケン的意見。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

光ディスク(月刊ASCII 1984年1月号7)特集 Package [月刊アスキー廃棄(スクラップ)]

特集は「Package」。

ASCII1984(01)c01光ディスク01w520.png
Packageとはなんぞや?36年後に初めて見る用語だ。(当時見たかもしれないがPackageなんて全く記憶していない)。
記事によると「New Mediaと呼ばれるコミュニケーション・システムの中で,Packageほど定義があいまいで,模索段階にあるものはない.」はい?なんじゃこれ。
「メーカーサイドでは,ビデオ・ディスク,光ディスク,電子郵便,ICカード,デジタルTVなどをPackageと呼んでいるが,人によってはホームビデオ,パーソナルコンピュータ,ホームコンピュータまでを,その主力選手に数えている場合もある.」ああ、これじゃ無理。覚えている分けがない。記憶するわけもない。

ASCIIは近未来的技術解説が良かった。記事を読んだときは、まだ見たことのない製品なのでピンとこなかった。こうして36年前の記事を読んでみると、既にこのときにここまで開発されていたということが分かり面白い。またスクラップを続きていくとそのうち製品発売の記事が出てくるだろうから、それがいつになるのか楽しみである。
今回は光ディスクなのでそれ相応にスクラップしがいがあった。以下、図をスクラップする。

ASCII1984(01)c01光ディスク1LD-7000w520.png
知人がこれを買った。私は次の機種を買ったが型番を忘れてしまった。こういった新製品を見たり触ったりするのが好きで店舗では物足りなく、わざわざ知人の家まで行ってレーザーディスクの映像とはどんなものか見せてもらった。当時は、映像は素晴らしく綺麗でとくに静止画が綺麗で感激した。でも36年後私たちが観ている画像と比べれば相当貧弱なものだったはずだ。記憶は、過去を美化する傾向があるから信頼性は低いとしておく。

ASCII1984(01)c01光ディスク1松下電器w520.png
こんなのもあったのか。静止画に特化した製品だったのだろうか。

ASCII1984(01)c02光ディスク2VHDw520.png
レーザーディスクと争ったが負けてしまったVHD。接触式というところのイメージが悪かったと思われる。これを持っている知人に立体映像を見せてもらった。立体視はレーザーディスクにはないアドバンテージだった。パソコンとの親和性も高く、ビデオディスクを利用したゲームも発売された。参画したメーカーも多かった。それでも、孤軍奮闘状態のパイオニアのレーザーディスクに負けてしまった。

ASCII1984(01)c02光ディスク2日本電気w520.png
試作機とは言え、これはいったい何だったんだろうか。

ASCII1984(01)c02光ディスク2富士通オリンパス旭化成w520.png
これも試作段階だということだが、キャスター付きとは愉快。

ASCII1984(01)c03光ディスク3a情報読み出し基本原理w520.png
これがレーザーディスクの基本原理だが、図が簡単すぎないか。

ASCII1984(01)c03光ディスク3bDRAWw520.png
もう書き込み可能型のディスク装置(その後のCD-R,DVD-R)の販売が始まっていたんだ。知らなかった。東芝、松下電器、日立、三洋電機が商品化していたとのこと。光ディスク1枚3万円、システムが1,300万円~1,700万円とのこと。銀行、保険会社、市役所などでは導入が活発化しているとのこと。全く知らなかった。スクラップしていると36年前の歴史を発掘しているような気持になる。

ASCII1984(01)c04光ディスク4aパイオニアw384.png
うーん。この図は情報量が少ない。これ必要か?記事の埋め草だろうか。

ASCII1984(01)c04光ディスク4b情報読み出し基本原理w520.png
消去用レーザーダイオードでディスクに熱をかけて消去する。

ASCII1984(01)c04光ディスク4c将来性w340.png
消去した後磁界をかけて記録。
その後実用化された方法はこれであっているかを今後ASCIIのスクラップをすると分かるだろう。楽しみである。

ASCII1984(01)c04光ディスク4dソニーKDDw387.png
書き換え可能光ディスクは開発中で「テルビウム・鉄・コバルトの垂直磁化膜」を記録媒体にしたって格好良くないか。中二病的な響きがある。この組み合わせ以外に一体どれほど多数の組み合わせを試したのだろうか。研究開発費が膨大になるのも頷ける。

ASCII1984(01)c06光ディスク6大日本印刷w520.png
おおっと。これはまた際物がでてきた。大日本印刷が開発していたとは。今使っているICカードはSONYの開発したFeliCaだから、これは途中で消えたのか。

生物の繁栄、絶滅のようで面白い。カンブリア紀のように色々な可能性を試しほとんどが絶滅したのに似ている。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

スペースシャトル他(月刊ASCII 1984年1月号6)ASCII EXPRESS [月刊アスキー廃棄(スクラップ)]

【月刊 ASCII 1984.1 ASCII EXPRESS】


まだ毛利衛さんが北海道大学工学部助教授の頃。
ASCII1984(01)b11スペースシャトルw520.png
ASCII1984(01)b12スペースシャトル2w520.png

以下、図をスクラップする。
ASCII1984(01)b12スペースシャトル2無重力環境w520.png
ASCII1984(01)b12スペースシャトル2ペイロードw520.png
当時はこの程度でもワクワクしたものだ。

コンピュータが重要なアイテムとして登場する映画「ウォーゲーム」
ASCII1984(01)b13映画ウォーゲーム1w520.png
ASCII1984(01)b14映画ウォーゲーム2w520.png
パソコンホビーストの私は、この映画のコンピュータの扱いは「なんだかなあ」という感じだし、「TIC-TAC-TOEはないだろう」と思った。

GPSの利用が民間に開放され、ここからカーナビを開発できる環境が生まれた。
ASCII1984(01)b15GPS民間開放1w520.png
ASCII1984(01)b16GPS民間開放2w520.png
GPSには相対性理論が使われている(電波50の謎)そうだ。なんかそれだけでうれしい。カーナビを見て相対性理論による計算と量子力学を考慮したLSIが使われていると思うと20世紀初頭の科学がやっと民生レベルに降りてきたことを実感する。
良く分からないが図をスクラップして原理を味わう。
ASCII1984(01)b16GPS民間開放2図520.png

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

腕時計コンピュータ他(月刊ASCII 1984年1月号5)ASCII EXPRESS [月刊アスキー廃棄(スクラップ)]

【月刊 ASCII 1984.1 ASCII EXPRESS】


ASCII EXPRESSから腕時計コンピュータ他の紹介記事をスクラップする。
ASCII1984(01)b07腕コン1w520.png
ASCII1984(01)b08腕コン2w520.png
36年前に既に「腕に装着するコンピュータシステム SEIKO UC-2000シリーズ」が市販されていた。発売元は当然(株)服部セイコーとセイコー電子工業(株)である。知人が買っていた。

ASCII1984(01)b07腕コン1時計w344.png
今発売していてもいい感じだ。これが36年前とは日本の製造技術は素晴らしかった。

ASCII1984(01)b07腕コン1システム写真w520.png
プログラム電卓サイズのキーボードがあった。

ASCII1984(01)b08腕コン2コントローラ部w466.png
流石に腕時計の表示画面では使いにくかろう。

ASCII1984(01)b08腕コン2システム構成図w520.png
ASCII1984(01)b08腕コン2BLOCK_DIAGRAMw520.png
システム構成図等

ASCII1984(01)b08腕コンRS-232Cw466.png
やはりRS-232Cでパソコンと通信した方がいい。
繰り返すが36年前にこれができていたのが日本の製造業だ。

続いてNECの新製品2機種。
ASCII1984(01)b09PC-8801mkIIw520.png
PC-8801mkIをI最初のパソコンとして買った人も多かったと思われる。

ASCII1984(01)b10PC-6601w520.png
PC-6601は触ったことがない。ここまで低性能ならMSXでもいいじゃないかと36年後の後出しジャンケン的意見。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

ジョセフソンコンピュータ他(月刊ASCII 1984年1月号4)ASCII EXPRESS [月刊アスキー廃棄(スクラップ)]

月刊ASCII 1984年1月号のASCII EXPRESSから今回はコンピュータ関連記事をスクラップする。
まずは、ジョセフソンコンピュータ
ASCII1984(01)b02ジョセフソンw520.png
IBMがジョセフソンコンピュータの研究を断念したという記事。良かったね。妥当な判断とは36年後の後出しジャンケン。しつこいけど、液体ヘリウムで冷却して動作させるなんて無理筋なんだ。IBMは1967年から年間2,000万ドル(約47億円当時のレート)かけて研究してきたが、断念するという英断をした。
それに対し日本の通産省主導プロジェクトは研究継続するという。なんとバカなんだろう。36年前からバカさ加減は強く受け継がれている。既得権益を離さないという集団が国民の税金を無駄遣いしている。この既得権益維持の税金の無駄遣いは36年経っても続いている。本当日本の役所はロクでない。

ASCII1984(01)b03マイクロフロッピーw520.png
マイクロフロッピーは3.5インチが勝ったのだが、この頃やっと趨勢が決まったようだ。この当時のSONYは規格制定でも強かった。勝者であった。

ASCII1984(01)b04重力波高速増殖炉新幹線w520.png
?付きだけど「重力波の存在を実証?」の記事。違ったのだけどもね。で注意しなくてはいけない点は重力波とした論理が「偶然の一致とは考えられずゲミンガの重力波で太陽が振動しているとしか説明できない」であること(ゲミンガというのは重力波を放射しているとして推定される天体)。「…としか考えられない」という論理による発見は大抵外れている。つまり、他に説明できなから…としか考えられないと言っているが、それはあんたの頭が悪いからなんだ。あんたは神様じゃないからすべてのことを知ってはいない。大体すべての可能性を検討済みであるというのが傲慢。ソクラテスの「無知の知」を心すべき。ソクラテスは神から「お前は自分が知らないということを知っている。だから、全部知っているというバカな奴より優れている」(大意)と言われたという。それならば、無知を自覚している私たちは、こんな発表をする科学者よりバカではないということになる。

続いて高速増殖炉アメリカは中止した。しかし、日本は「もんじゅ」の開発をした。繰り返しになるが既得権益の悪事。どれだけ税金を使ったのか。人の金だと思いやがって。納税者は怒るべきだ。こうして税金を使って自分の研究を続ける悪質な研究者が日本には蔓延っている。

アメリカには新幹線がない。あれだけ広いと飛行機なんだろう。土地は余っているし、 成田空港のような反対運動はないだろうから。空港から都市までは当然ハイウェイ。当然だと思う(36年後の後出しジャンケン)。

ASCII1984(01)b05仮想記憶w520.png
マイクロプロセッサの68000とNS32032の記事。32032は格好いいなあという感想だった。結局パソコンでは日の目を見なかったけど。68000はLisa,MacのApple社のパソコン、シャープのX68000に使われた。私は、残念ながら経済的にこれらのパソコンと買うことはできなかった。貧乏だから何台もパソコンを持てなかった。
さて写真とか図を鑑賞する。
ASCII1984(01)b05仮想記憶NS62032チップ写真w520.png
なんだか分からないけれどNS32032は格好いいのだ。

ASCII1984(01)b05仮想記憶図1w520.png
今となっては普通だが、当時はワクワクしたものだ。これは16032だけど。

ASCII1984(01)b05仮想記憶性能比較w520.png
お約束のベンチマークのようなもの。16032と68000を比較している。アッカーマン関数が出ているが知らなかったのでググってみた。巨大数:アッカーマン関数とは | 高校数学の美しい物語なるほど巨大な数ね。ベンチマークにも使ったんだ。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。